第4回恵那峡映画祭「グランプリ」受賞作品
作品名「えんしんりょく」
制 作「小林組」
第4回恵那峡映画祭「準グランプリ」受賞作品
作品名「彼葉」
監 督「岡上亮輔」
映画『愛を抱くということ』
脚本 「海野さやか」
監督 「宮田悠史」
【プレミア公開】2023年9月10日(土)21:00
第3回恵那峡映画祭
脚本部門「グランプリ」受賞作品
「愛を抱くということ」YouTubeプレミア公開します!
2023年9月2日、恵那峡映画祭上映会&舞台挨拶にてお披露目された
「愛を抱くということ」がYouTubeにて公開されます。
みなさん是非ご覧ください(*^^)v
公開 YouTube「プレミア公開」
日時 2023年9月10日(日)21:00より
URL https://youtu.be/7t8OoCDBtUY
脚本 「海野さやか」
監督 「宮田悠史」
主演 「岩崎聡子」
出演 「JPaアツシカト」「木田翼」「春日はな」他
公開 「2023年9月2日」
撮影協力「株式会社アミックスコム」
製作 「恵那峡映画祭実行委員会」
ロケ地「岐阜県恵那市・中津川市」
制作 「2023年」

-------------------------------------------------------------
映画「愛を抱くということ」の初上映会と
舞台挨拶が行われました!!
2023年9月2日、岐阜県恵那市の恵那峡ビジターセンターにて「愛を抱くということ」の上映会が開催されました。
当日は、上映開始予定時間の15分時前には、既に会場が満席となり立ち見でも入り切れないほどの観客が集まってしまった為、
急遽1回のみ上映予定だったものを2回上映する事に予定を変更しました。
2回の上映会が終了すると舞台挨拶会場の中央に敷かれた長いレッドカーペットの上を
脚本家の海野さやかさんを先頭に主演の岩崎聡子さん、Jpaアツシカトさん、木田翼さん宮田監督の順に登壇され
映画「愛を抱くということ」の舞台挨拶が和やかに行われました。
脚本家の「海野さやか」さん
主演の花之木鈴役を演じた岩崎聡子さん
夫、花之木俊郎役の「Jpaアツシカト」さん
若き日の俊郎を演じた「木田翼」さん
今回の作品の監督を務めた宮田悠史監督
みなさん、終始、和気あいあいとした雰囲気の皆さんでした(^^)
-------------------------------------------------------------
第4回恵那峡映画祭 受賞作品発表!!
2023年9月2日、第4回恵那峡映画祭 上映会&受賞式が岐阜県恵那市の恵那峡公園にて
開催され審査結果が発表されました。
受賞結果は、以下のとおりです。
受賞されたみなさんおめでとうござます!!!
※受賞式当日にご来場いただく事ができなかった方々には、
後日、賞状及び副賞を順次発送いたしますので今しばらくお待ちください。
短編映画部門受賞作品
賞 | タイトル | 監督・チーム名 |
グランプリ | えんしんりょく | 小林組 |
準グランプリ | 彼葉 | 岡上亮輔 |
アミックスコム賞 | ブギーな瞳の向こう側 | 松尾元勢(マスフィルム) |
えなここ賞 | おじちゃまのいえ | ひがし沙優 |
実行委員長特別賞 | プロローグフォトグラフ | CaLaAaage! |
敢闘賞 | 人生のバトン | 四天王 |
敢闘賞 | Midnight Memories | MORITORI |
敢闘賞 | そうとうまぬけ | 加藤也大 |
脚本部門入賞作品
賞 | タイトル | 応募者・チーム |
グランプリ | 君はピカソ | 木ノ下 枇杷 |
準グランプリ | 鼻歌から始まる恋 | 谷 音花 |
準グランプリ | ちょうど いい時間 | 岩尾 勝 |
準グランプリ | 靴ずれ | 市川 惇 |



-------------------------------------------------------------------
【 第4回恵那峡映画祭 】
上映会&受賞式開催!!
2023年9月2日(土)
恵那峡映画祭実行委員会では下記のとおり「第4回恵那峡映画祭」上映会&受賞式を開催いたします。
数年ぶりのリアル開催となりますが応募作品の上映会、授賞式に加えて
「第3回恵那峡映画祭」で脚本部門グランプリを受賞された脚本を映画化した
映画「愛を抱くということ」の初上映会及び(監督:宮田悠史)の初上映会及び主演の岩崎聡子さんや
JPaアツシカトさん、木田翼さん、脚本家の海野さやかさんを招いての舞台挨拶も行われます。
また恵那グルメを堪能できる「グルメブース」も「あり」の盛りだくさんの内容を予定しております。
みなさんお誘いあわせの上、是非ご来場ください<(_ _)> ※入場無料・無料駐車場あり

--- 上映作品プログラム【予定】 -------
※時間の都合上すべてのノミネート作品の上映を行う事ができず申し訳ございません。
※この上映プログラムは、予告なく変更となる場合がありますのであらかじめご了承願います。
・上映開始時間 11:00- 7作品
作品名 監督名
横たわって眼を閉じる 木澤航樹
恋情爆熱鬼ヒーロー 赤井秀多
だるまのめ 志波 景介
亡霊に、さよならを Lin
GIFT 門浦奈央
SMOKE 髙橋栄一
初恋 三上修作
・上映開始時間 12:00- 7作品
作品名 監督名
エチュード ヤマダン
Phone Booth 鈴木剛志
いいひと止まりのスキル 繁田健治
黄昏に胸キュン 山本晋一
The Nice Man 北田光佑
東京ブルー - 「これは、君と巡る"死と未来"の物語」 めいにー
さくらながし 伊藤ゆかり
・上映開始時間 13:00- 6作品
作品名 監督名
私の好きなあなたの好きな人 犬塚 俊輔
本気で好きになっちゃった 中村謙一
残業ちゅう 清原大夢
初恋はじいちゃんと共に 恵果
プレゼント 小林愛実
そうとうまぬけ 加藤也大
・上映開始時間 14:00- 5作品
作品名 監督名
東京R30 竹中彰
ブギーな瞳の向こう側 松尾元勢
The Best Day Ever Chifumi・井上とし子
人生のバトン 四天王
彼葉 岡上亮輔
・上映開始時間 15:00- 5作品
作品名 監督名
FIRST CRUSH 小坂れん
おじちゃまのいえ ひがし沙優
プロローグ フォトグラフ 丹野雄太
えんしんりょく 小林陸
Midnight Memories MORITORI
・上映開始時間 16:00- 1作品
第3回恵那峡映画祭脚本部門グランプリ作品「愛を抱くということ」 脚本 海野さやか
監督 宮田悠史
-------------------------------------------------------------------
【第4回恵那峡映画祭上映会・受賞式】出店者のお知らせ
9月2日(土)に恵那峡で開催される第4回恵那峡映画祭 上映会・受賞式では
下記のお店にご出店いただけます!
みなさんお誘いあわせの上是非ご来場ください(*^^)v
出店者名(主な商品)
ローストチキンブラジル(ローストチキン、ソーセージ、サンドイッチ)
日本料理 心粋(たこ焼き、みたらし団子、焼きそば、アイス)
味心(焼き鳥、フライドポテト、野菜、おもちゃ)
Oggi Otto(カイロプラクティック体験)
ハラカラ(ドリンク、スナック)
恵那峡七福神
湖楽園
n-flow
恵川
ゆか里
さざなみ
-------------------------------------------------------------------
【第4回恵那峡映画祭】協賛企業様
株式会社アミックスコム
公益財団法人十六地域振興財団
株式会社ゼロワンカンパニー
株式会社恵那川上屋
有限会社大沢電気
株式会社タスキグリーンワークス
アンキファシリティ株式会社
伊藤収三様
かね大建設株式会社
ビ・エール株式会社
株式会社HONZIN
有限会社佐藤建設
-------------------------------------------------------------------
【映画「愛を抱くということ」撮影協力企業様】
株式会社アミックスコム
株式会社ゼロワンカンパニー
恵那峡ワンダーランド
金子建築工業株式会社
恵那峡遊覧船
Kanekuコーポレーション
株式会社フヂシマヤ
一般社団法人国民宿舎恵那山荘
株式会社ハラカラ
恵那峡リンクス株式会社
恵那峡温泉ホテル ゆずり葉
アンキファシリティ株式会社
東濃鉄道株式会社
キッチン風
CAFE BROWN SUGAR
-------------------------------------------------------------------
【作品応募者の皆様へ】
※今回も全ての応募者の皆さんに上映会・授賞式のご案内メールを送らせていただきましたが
入賞したかどうかは、当日会場で初めて発表されます。たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。
(短編映画部門の入賞作品は、上映作品の中から選出されております)
※実行委員会より入賞作品の応募者様へ個別にご連絡は差し上げておりません
-------------------------------------------------------------------
【 恵那峡映画祭情報局2023年8月号配信中! 】
↓是非ご覧ください。
https://youtu.be/nbD1bq-JZBE
---------------------------------------------------------------------------------
第4回恵那峡映画祭
【短編映画部門 ノミネート作品 】
以下の作品が短編映画部門のノミネート作品として選出されました。
※脚本部門については、受賞式までノミネート作品の発表はございません。
作品名「東京R30」 - 監督名「竹中彰」
作品名「恋情爆熱鬼ヒーロー」 - 監督名「赤井秀多」
作品名「彼女と彼の祈り」 - 監督名「硲文義」
作品名「「はあ」という話」 - 監督名「鈴木佑典」
作品名「The Best Day Ever Chifumi」 - 監督名「Chifumi・井上とし子」
作品名「チャネリングミー」 - 監督名「東野敦」
作品名「ラブソング」 - 監督名「小林愛実」
作品名「プレゼント」 - 監督名「小林愛実」
作品名「初恋はじいちゃんと共に」 - 監督名「恵果」
作品名「サスケ」 - 監督名「東本 仁瑛」
作品名「一途」 - 監督名「山科晃一」
作品名「蘭子の恋」 - 監督名「小野光洋」
作品名「そうとうまぬけ」 - 監督名「加藤也大」
作品名「プロローグ フォトグラフ」 - 監督名「丹野雄太」
作品名「告白」 - 監督名「高杉 瑞穂」
作品名「花束を君に」 - 監督名「二野俊太」
作品名「残業ちゅう」 - 監督名「清原大夢」
作品名「Midnight Memories kibou」 - 監督名「MORITORI」
作品名「万能の女神が僕をもてあそぶ」 - 監督名「小泉大介」
作品名「iRon」 - 監督名「相馬あかり」
作品名「本気で好きになっちゃった」 - 監督名「中村謙一」
作品名「結局、僕にはカレーしか残らなかった。」 - 監督名「沖田かおり」
作品名「ポスト告白」 - 監督名「中嶋尊望」
作品名「TheDiver」 - 監督名「グルー」
作品名「私の好きなあなたの好きな人」 - 監督名「犬塚 俊輔」
作品名「さくらながし」 - 監督名「伊藤ゆかり」
作品名「東京ブルー - 「これは、君と巡る"死と未来"の物語」」 - 監督名「めいにー」
作品名「The nice man」 - 監督名「北田光佑」
作品名「えんしんりょく」 - 監督名「小林陸」
作品名「黄昏に胸キュン」 - 監督名「山本晋一」
作品名「彼葉」 - 監督名「岡上亮輔」
作品名「ブギーな瞳の向こう側」 - 監督名「松尾元勢」
作品名「Phone Booth」 - 監督名「鈴木剛志」
作品名「エチュード」 - 監督名「ヤマダン」
作品名「人生のバトン」 - 監督名「四天王」
作品名「初恋」 - 監督名「三上修作」
作品名「鼓舞してる寝」 - 監督名「松川一世」
作品名「smoke」 - 監督名「高橋栄一」
作品名「GIFT」 - 監督名「門浦奈央」
作品名「FIRST CRUSH」 - 監督名「小坂れん」
作品名「記憶のトポスⅡ 幻化」 - 監督名「JIALIANG LIU」
作品名「亡霊にさよならを」 - 監督名「Lin」
作品名「おじちゃまのいえ」 - 監督名「ひがし沙優」
作品名「だるまのめ」 - 監督名「志波 景介」
作品名「授賞式_宇宙講談 SFの旅」 - 監督名「荻野潤一」
作品名「あなたの写真を撮らせてください」 - 監督名「小坂れん」
作品名「この国で、幸せになるの。」 - 監督名「市川良也」
作品名「いい人止まりのスキル」 - 監督名「繁田健治」
作品名「横たわって眼を閉じる」 - 監督名「木澤航樹」
--------------------------------------------------------------------
【 作品募集受付を締切らせていただきました 】
第4回恵那峡映画祭へたくさんの作品を
ご応募をいただき誠にありがとうございました。
作品の応募受付は、2023年3月31日をもって締め切らせていただきました。
ご応募いただいたみなさんどうもありがとうございました<(_ _)>
-----------------------------------------------------
映画『愛を抱くということ』クランクアップ!!!
2023年3月12日(日) 撮影最終日。
最終日の今日のロケ地は、金子建築工業株式会社さんの宿泊体験ができるモデルハウス「楽園住宅」 を
お借りしての撮影です。
撮影自体は、びっくりするぐらい順調にすすみ予定より早めの時間にクランクアップとなりました(*^^)v
今回の映画撮影は、ご協力いただいた近隣の各企業さん、出演していただいたキャストさん、ボランティアのエキストラさん、スタッフさん、
撮影に関わったうちの誰ひとりが欠けても実現する事ができなかったと思います。
みなさん本当に「ありがとうございました」&「お疲れさまでした!」<(_ _)>
-----------------------------------------------------
映画『愛を抱くということ』撮影2日目!!
2023年3月11日(土) 撮影2日目。
本日の最初のロケ地は、恵那市役所裏にある公園横の小道でしたが予定にはなかった(?)
軽トラを使ったドリー撮影を急遽実施。
その後は、昨日と同じ「恵那峡天界苑」さんをお借りしての撮影が終わると
最後は「恵那峡遊覧船」さんの待合室をお借りしての撮影となりました。
強い日差しに悩まされながらも何とか撮影を終了(^^)
※エキストラさん、恵那峡遊覧船さんご協力いただきどうもありがとうございました。
-----------------------------------------------------
映画『愛を抱くということ』クランクイン!
2023年3月10日(金) 撮影初日。
いよいよ映画「愛を抱くということ」の撮影がクランクインしました。
本日のロケ地は、岐阜県の恵那峡にある恵那峡天界苑さんで行われました。
朝方の雨が止むと3月初旬の恵那峡にしては、日差しの暑い一日となりましたが
撮影1日目は、キャスト、スタッフの皆さんのおがけでほぼスケジュール通り撮り終える事ができました。
※エキストラさん、東鉄バスさん、恵那峡天界苑さんご協力いただきどうもありがとうございました<(_ _)>
-----------------------------------------------------
映画『愛を抱くということ』公開日告知ムービー公開中
2023年3月10日にクラクインした映画「愛を抱くということ」公開日告知ムービーが公開されていす。
映画『愛を抱くということ』公開日告知ムービー 2023年9月2日(土)
https://youtu.be/Y4V1cq_NG4Y
2023年3月10日クラクインした映画「愛を抱くということ」の公開日告知ムービーです!
2023年9月2日(土)公開 ※恵那峡映画祭受賞式内にて公開予定
主演・岩崎聡子、脚本・海野さやか、監督・宮田悠史
【主なキャスト・出演者】
花之木鈴/岩崎聡子
花之木俊郎(65)/アツシカト
花之木俊郎(18)/木田翼
ロケ地 : 岐阜県恵那市
第3回恵那峡映画祭の脚本部門にてグランプリを受賞した海野さやかさんの脚本を映画化。ひとりの人を最期まで愛する尊さを描きます。
#恵那峡映画祭 #短編映画 #天界苑 #アミックスコム #恵那峡ワンダーランド #楽園住宅 #金子建築 #ハラカラ #ゼロワンカンパニー #東鉄バス #恵那市 #恵那峡
-----------------------------------------------------
恵那峡映画祭情報局2023年3月号公開中!
今回の恵那峡映画祭情報局は、2023年3月にクランクイン予定の
映画「愛を抱くということ」にご出演いただく
俳優の「JPa-アツシカト」さんにインタビューさせていただきました。
■出演作品
Movie:
1.Old Man and Tokyo - Short Film by Yoshiyuki Kubota(認知症父親役)
https://youtu.be/5areb3EtwSQ
Short film shot on iPhone with FiLMic Pro Selected for FiLMicFest 2019
Thank You for What You've Done - Short Film by Yoshiyuki Kubota
2.ベルメゾン短編映画「父がふらりとやって来た」父親役 ディレクターズ・カット版
https://youtu.be/X55UycJBna0 Featured on Viddsee, Chinehub Korea
MV: 最新作(2022年11月4日公開)
https://youtu.be/PZE9co6tUyY https://www.youtube.com/watch?v=nq2BGuXp-5I
CM: 三菱地所2013年CM(共演桜庭みなみ父親役)
https://www.youtube.com/watch?v=pj1Ar-zcKQY
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 作品募集受付を締切らせていただきました 】
「第4回恵那峡映画祭」短編映画&脚本募集中!
あなたの作品が恵那峡映画祭を盛り上げる!
映画通じてつながる交流が始まります
新型コロナウィルスの影響がいまだある中、前回もリモート受賞式という形で映画祭を開催してきました。
今回は、引き続き感染に注意しながら、みんなが集まれる授賞式の開催を予定しています。
引き続きテーマを「ラブ・ストーリー」としました。
応募者の方それぞれの視点で描かれる愛のあるストーリーを今回も楽しみにお待ちしています。
※【注意事項】今回から応募方法は、当ウェブサイトからの応募のみとなります。詳細は、募集要項をご覧ください。
「がめんよさようなら」
監督・脚本 宮田悠史
制作 青い山の麓[えな]ショートムービー実行委員会と
高校生スタッフのみなさん
撮影 2014年
第一回恵那峡映画祭 記念作品「走れ」
監督・脚本 宮田悠史 主演 甲斐裕介
制作 恵那峡映画祭実行委員会
撮影 2019年