脚本部門募集要項
【作品募集受付を締切らせていただきました】

日時・場所

 

 

・    上映会・授賞式・懇親会 日時2023年9月2日(土)恵那峡公園(予定)

※詳細はウェブサイト、メール、CATVにてご案内します。

各賞

 

・    第4回恵那峡映画祭 脚本部門 賞金5万円

・    その他各賞

選考方法

 

・    ノミネート審査(2023年5月)

・    最終審査   (2023年7月)

募集期間

(締め切り)

 

・    2022年8月1日~応募締め切り2023年3月31日

 

応募資格

 

・    2022年8月以降に制作したもので他のコンテスト等で受賞経験が無く、劇場公開、テレビ放映、有償でのビデオ・DVD販売、インターネット配信、出版の予定が無い作品。

・    著作権については応募者本人に帰属していることを条件とします。

応募方法

 

・    応募作品を恵那峡映画祭ウェブサイト内の「応募フォーム」に必要事項を入力した上でギガファイル便等のダウンロードURLを登録する事によりご提出願います。

・    インターネット上からのみ作品の応募が可能です。

※今回から印刷物郵送・持ち込み等の作品応募受付はできかねます。

制作条件

 

・    テーマ「ラブ・ストーリー」

※一人一作品のみ。(二重投稿は失格とします)。
※未発表オリジナル作品に限ります。

提出方法

 

・    200字詰原稿用紙換算で本文20枚以内。
(400字詰原稿用紙で本文10枚以内)。ページ数厳守。

・ パソコンの場合はB5用紙縦書き換算で20字×20行、10ページ

※1行目には「第4回恵那峡映画祭 脚本部門応募作品」と明記の上、

題名のみを書いてください。

※作者名は表紙に書かないでください。

表紙の次に200字以内程度のあらすじをつけてください。

作品末に、住所・氏名(筆名[フリガナ]・本名[フリガナ])・携帯電話番号・

メールアドレスを記載してください。

※郵送物が届かない場合がある為、必ず本名の記入をお願いします。

※表紙、あらすじ、人物表、本文、裏表紙の順に記入してください。 

※応募前に誤字脱字のないことを確認してください。

 

著作権・映像化権について

 

 

・    映画化の障害となる場合がある為、脚本中には、著作権の処理が必要な文章、楽曲等、権利処理が必要となるものを含めないでください。

・    イベントでの宣伝活動、及び審査の一環として応募作品のすべてもしくは一部をインターネット上または印刷物CATVで無償で使用できるものとします。

・    入賞作品の著作権は作者に帰属しますが映像化権は恵那峡映画祭実行委員会が受賞時から3年間有するものとし、映像化された作品を恵那峡映画祭実行委員会が無償で使用できるものとします。

・    映像化された映画作品の著作権は恵那峡映画祭実行委員会に帰属し永続的に利用できるものとします。

その他

 

・    公序良俗に反する恐れのある作品は、受付できません。

 

 

問合せ窓口

 

・    恵那峡映画祭実行委員会 脚本部門係

(株式会社アミックスコム内 担当:幸野・小栗)

・    〒509-7205岐阜県恵那市長島町中野449-13
TEL: 0573-20-3252  FAX:0573-20-3253

・    https://ena-movie.com/ e-mail: s-movie@ena-movie.com